アーユルヴェーダセラピスト養成講座
~アーユルヴェーダスクール~
・アーユルヴェーダを取り入れたいセラピスト・エステティシャン・美容師の方
・アーユルヴェーダを学んだけれど技術や実践法をもっと学びたい方
・今まで何の経験もないけれど、 いつか癒しの仕事をしてみたい方
・セラピストではないけれど、自分や家族、周囲の人の健康管理や癒しができたら…
という方など
目的や経歴に応じたの各種の講座・講習を少人数制でしています。
◆ 平日・土曜日に開講 ◆

2021年1月 シロアビヤンガ(ヘッドマッサージ) 平日クラス 開講
※あと1名参加可能
Vedic Knowledge Academyの特徴
1.教材が本場インドのアーユルヴェーダ製品
本場インドの選び抜いた高品質の教材を使用し学びます。

古代からインドに伝わる製法で作られた”Ayurvedic Patent Medicine”
(アーユルヴェーダに基づいてつくられたものというインド政府の認証)や、
GMP(WHO認定医薬品の製造及び品質管理に関する基準)の認定製品で、
日本において化粧品として許可され正規にインドから輸入されている安心の製品です。
ご自宅に持ち帰り、本場のアーユルヴェーダ健康&美容法が日常でできるようになります。
2.選べるオーダーメイドコース

学びたい講座別にお選び頂け、その方の目的や経歴にあわせた内容のカリキュラムで教えます。
3.少人数制(2~3名)で親身な講座

少人数の講座ですので 質問もしやすく、実技もマンツーマンで指導します。自宅での復習は動画を見ながら練習でき、メール等でのご質問にもお答えしてます。
4.アーユルヴェーダ サロン体験

当アカデミー併設サロンのメニューは、高価な製品でトリートメントしておりますので安いコースではありません。
ですが学んだアーユルヴェーダを体験しやすいように、受講生はお得なメンバー料金でいつでもサロンケアが体験できるようになります。
5.インド占星術とカウンセリング

理論講座受講生にはインド占星術を用いた個人カウンセリングで、あなたの持つ素晴らしい特性やあなたという生命の生かし方をアドバイス。
今どんな時期か、これからどんな時期になっていくか流れを知り、気を付ける点やサロンづくりの参考にすることもできます。
6.修了後はVEDA LAB研究生の資格取得
講座修了後はアカデミーの研究員(リサーチメンバー)としての資格を取得。
研究員のみ得られる情報や参加できる勉強会やセミナーにより知識がさらに深まり、情報交換やつながりもでき、アーユルヴェーダの実践・研究発表などといった日本における アーユルヴェーダの健全な普及活動に貢献できます。
お問い合わせ後、ご相談に応じ開講日時を決定
現在募集している講座を受講希望の方はすぐに受講できます。
それ以外でご希望の際は、同日程の受講者を募集し2名以上集まれば開講いたします。 早期にお申込みの方の日程を優先いたしますので、受講ご希望の方は下のお問い合わせからご希望の日程をお知らせください。
個人レッスンですぐに受講をご希望の場合は、モデルになってくださる方(ご友人・ご家族など)がいれば開講可能です。
※モデルをスクールで手配する場合はモデル料別途 1回につき2,000円となります。
セラピストのための基礎理論講座
・アーユルヴェーダ基礎理論
・アーユルヴェーダカウンセリング
・施術する上での禁忌や注意事項(医師法・薬事法・エステティックなど)
・アーユルヴェーダの歴史、インド哲学
・アーユルヴェーダコンサルテーション(ホームケア・食事法・生活術など)
・サロン運営について(仕入・備品・販促・メニュー構築など)
・インド占星術からみる受講生の能力・運の活かし方
・ メディテーション(瞑想)ヒーリング
・セルフヒーリングができる体験
上記の内容を基本に、受講者の経歴や目的にあわせた内容でいたします。

2.5時間 28,000円
ご希望の実技講習と同日に時間を分けて受講できます。
※理論講座は自宅で参加できるオンライン講座での受講もできます。
例)遠方の方などは実技講習を集中講習にし、理論講座を自宅で受講することが可能です。
アビヤンガ Abhyanga
(アーユルヴェーダ・ボディオイルトリートメント)
インドのアビヤンガの基本手法に、マッサージに慣れた日本人のためにリラクゼーション効果の高いトリートメントを織り交ぜ、皮膚・リンパ・筋肉の作用に基づくエステティックの手技や、 マルマセラピー、指の負担が少ないロミロミなど、多様な手技とりいれたオイルトリートメントが学べます。
【カリキュラム】
●アビヤンガの理論講座
・アビヤンガカウンセリング(トリートメント前の説明や禁忌)
・美容と健康のためのアビヤンガ(作用やマルマなど)
・アーユルヴェーダ製品、ハーブ学(ボディケア)
●実技講習
・アビヤンガ実技
・アーユルヴェーダカウンセリング、コンサルテーションの実践
※実務経験のない方は、ベッドメイクやセッティング、必要な備品の取り扱い、接客応対なども指導いたします。
・アビヤンガ 試験
(セッティング、カウンセリング、施術、コンサルティング等のチェック)
【コースの種類】
1回 約2時間半
※短期集中コースご希望の方はご相談ください。
●背中コース(3回コース)
7.5時間 55,000円
※教材費別途 8,000円
(全ドーシャ用/カパ用トリートメントオイル 2種類)
●フットコース(3回コース)
7.5時間 55,000円
※教材費別途 8,000円
(ヴァータ用トリートメントオイル 2種類)
●デコルテ・腕・ハンド・お腹(3回コース)
7.5時間 55,000円
※教材費別途 8,000円
(ピッタ用トリートメントオイル 2種類)
●カウンセリング+実技+コンサルテーション 総合試験
2.5時間 11,000円
上記のコースをあわせた全身コース受講の方は30,000円お値引きになります。
●全身コース(10回コース)
※3.5時間の7回コース他、短期集中コースをご希望の方はご相談ください。
25時間 150,000円
(26,000円引き)
※教材費別途 20,000円 (トリートメントオイル 6種類)
(4,000円引き)
【修了書授与】
セラピストのための基礎理論講座受講
全身の実技講習受講
理論・実技のレポート提出
実技試験合格後 修了書授与







オプションコース インド式アビヤンガ
インドで行われている伝統のアビヤンガを学びます。
【受講資格】
アビヤンガ講座のいずれかのコースを受講した方
●全身コース(1回コース)
2.5時間 20,000円 (教材費込)
オプションコース アーユルヴェーダハーブフェイシャル
サロンのニーズにあわせたフェイシャルメニューを学びます。
コースによって料金が変わります。

お問い合わせ・お申込みはこちらから
シロアビヤンガコース Shiro Abhyamga
(アーユルヴェーダ・ヘッドマッサージ)
アーユルヴェーダのシロアビヤンガの基本手法に、耳・首・肩のマッサージをあわせたヘッドリラクゼーションコースが学べます。
インドのシロアビヤンガ用のオイルとヘアトニックを使用したトリートメントの両方をいたしますので、シャンプー設備がないサロンでも低コストのヘッドマッサージメニューとしてすぐに導入できます。
●シロアビヤンガの理論講座
・シロアビヤンガ カウンセリング(トリートメント前の説明や禁忌)
・髪と頭皮の健康とリラクゼーションのためのシロアビヤンガ
(作用やマルマなど)
・アーユルヴェーダ製品、ハーブ学(ヘッドケア)
●実技講習
・シロアビヤンガ実技(頭・耳・首・肩)
・アーユルヴェーダカウンセリングの実践
・シロアビヤンガ テスト
3回コース
1回 約2時間
※集中コースご希望の方はご相談ください。
6時間 44,000円
※教材費別途 9,350円 (シロアビヤンガオイル、ヘアトニック)
【修了書授与】
セラピストのための基礎理論講座受講
理論・実技のレポート提出
実技試験合格後 修了書授与

オプションコース ベッドで寝た状態のシロアビヤンガ

【受講資格】
シロアビヤンガ講座を受講した方
●1回コース
2時間 15,000円 (教材費込)
早期にお申込みいただいた方の日程の希望を優先いたします。
お問い合わせ・お申込みはこちらから
シロダーラコース Shirodhara
(アーユルヴェーダ 頭部油剤滴下法)
アーユルヴェーダでイメージされることの多い施術「シロダーラ」。
精神や中枢神経のリラゼーションとしてとても効果的ですが、オイルの滴下方法や温度管理など細心の注意が必要となります。サロンケアで行うための注意点や実践方法などを学び、サロン導入のためのアドバイスをいたします。

●シロダーラの理論講座
・シロダーラ カウンセリング(トリートメント前の説明や禁忌)
・リラクゼーションのためのシロダーラ(作用やマルマなど)
・アーユルヴェーダ製品、ハーブ学(シロダーラ)
●実技講習
・シロダーラ実技
1回コース
2時間 13,200円
※教材費別途 5,500円 (シロダーラオイル 2種類)
【修了書授与】
セラピストのための基礎理論講座受講
理論・実技のレポート提出
実技試験合格後 修了書授与

早期にお申込みいただいた方の日程の希望を優先いたします。
お問い合わせ・お申込みはこちらから