インドの西の聖地ドワルカはインド神話のクリシュナ神( ヴィシュヌ神の化身の一つ )を奉ってある聖地です。

インド神話
ヒンズー教の三大神(ブラフマー、シヴァ、ヴィシュヌ)の中で誰が最も偉大であるか、 聖賢ブリグが 見極めるというお話しの中で、
ヴィシュヌ神を訪れると深く眠ったまま起きないので、とうとうブリグは怒って神であるヴィシュヌ神を蹴飛ばしてしまいます。
すると ヴィシュヌは目を覚まして大いに心配し、
「わたしはあなたを傷つけなかったか」と彼の足をさすり尋ねた…
その内容が心に残り、また自分の優位性を主張する必要のない存在
(ワンパンマンの最強ヒーロー、サイタマのような?)
そんなヴィシュヌ神に傾倒するようになっていました。
~医神ダンヴァンタリ神もヴィシュヌ神の化身と言われています~

大阪アーユルヴェーダ研究所のインド研修
大阪アーユルヴェーダ研究所で学んでいた時に、 シャルマ先生が私の参加するインド研修で 行く近くに聖地ドワルカがあるよ、と教えてくださいました。
ぜひ行きたい(≧∇≦)と思いました。
ドワルカには車とガイドさんが同行できないと無理で、ツアー参加者の何名か賛同して頂かないと行けないとのこと。
スクール生の参加者に尋ねてみると「アーユルヴェーダに関することをしたいから」と‥ごもっとも
過去世からのカルマ?!
この時のツアーが大阪アーユルヴェーダ研究所の受講生の他に、稲村先生のご友人もインド観光で参加されていましたので、
そのご友人方に聖地の魅力とアラビア海も臨めますとスピーチをし、皆さまとても温かい方で、あなたがそこまで言うのならと賛同してくださりドワルカに行けることになりました。
お付き合いくださった皆様に本当に感謝しています。
インド占星術を学んで知りましたが、私のホロスコープには過去世で出家・精神的修行をしていた星の位置があり、その過去の記憶が私を突き動かしたのでしょうか(^▽^;)?

聖地にむかう途中には、巡礼に向かう多くのインドの人々を見ました。
巡礼に行く人は旗をもち、暑く長い道のりを歩いて向かうのですが、
車に旗をさし現代式巡礼の人もいるのを見て笑い…私もいっしょだね、と自分にツッコミ(^^;)
聖地ドワルカに到着
とても神聖な場所なので外国人の私たちは寺院が見えないずいぶん手前から靴を脱ぐようにいわれ、靴下のまま道を歩きました。
今までインドで行った寺院より厳しく、
撮影はかなり遠くから禁止でしたので、建物すら近くで撮れません。
遠くからはなんとか撮ることができました。

ドワルカの寺院で貴重な経験
入口で内容が読めない文書にサインをし、ようやく念願のドワルカの寺院に入ると、
ちょうど3月の満月祭ホーリーの時だったので巡礼者もすごく多く、ごったがえしてました。
ただ遠く日本から赴いたからか奥の部屋に通してくださり、ドワルカの寺院のナンバー2の方にお会いする貴重な経験をしました。
ガイドさんはヒンズー教徒ですが、 デリーの方なのでドワルカには来たことがなく、 そのナンバー2の方にお会いできたことを私よりも興奮して感動していました。
聖地巡礼でモークシャ(解放)の達成
マニアックですがサロンでインドの聖地の映像を流しています(^▽^;)
なかなか行けないはるか遠くの聖地巡礼気分を味わえるかも!?
ヒンズー教徒ではこれら聖地を訪れると「モークシャ」(解放・救い・自由)を達成できると考えられています。
アヌバンダでは皆さまが仕事や日常の疲れやストレスから解放され、幸せを感じられない価値観や思考から自由になり、自分らしくいられる場になればと思っています。