VedicKnowledgeAcademy受講規約同意書

この規約(以下「本規約」といいます)は、VedicKnowledgeAcademy(以下「当スクール」といいます)監修 の下、当スクールによって策定、管理され、実施される各講座(Ayurvedaセラピスト養成講座、Ayurvedaホリス スティックアドバイザー講座、当スクール主催のZoom講座、Zoomセミナーを含みますが、これらに限られず、以 下「本講座」といいます)について定めるものです。本講座の受講希望者は、あらかじめ本規約の内容を⼗分にご 確認いただき、ご理解とご了承を頂いた上で、お申込みくださいますようお願い致します。

第1条(適⽤)

1. 本規約は、当スクールが運営・実施する各講座のすべての受講者(以下「受講者」といいます)に適⽤され、 各々が遵守すべき事項を定めたものです。また、受講希望者は、本規約に同意した上で、本講座の申込みを⾏うも のとします。

2. 本講座の内容は、別途当スクールが案内または配布する資料等の詳細、カリキュラム等の通りとし、また、本講 座の内容に追加等の変更が⽣じた場合は、当スクールは受講者に対し遅滞なく通知するものとします。なお、当該 通知をもって、これにかかる変更は、当スクールと受講者間の受講契約に適⽤されるものとします。

第2条(受講資格)

本講座の受講資格は、以下のとおりとします。

1.本規約の内容に同意し、本規約を遵守できる⽅

2.申し込み内容に虚偽がなく、また⾃らの意思で申し込みを⾏った⽅

3.破産、⺠事再⽣申⽴、債務超過、⼜は、それに準じた状態ではない⽅

4.過去に当スクールより資格の剥奪等の処分を受けていない⽅

5.当スクールが受講者の適正を審査し、不適格と判断していない⽅

6.暴⼒団等の反社会的勢⼒の関係者でない⽅、また、その他社会通念上不適当と判断していない⽅ 第3条(受講契約の成⽴) 当スクールが定める所定の⽅法による本講座の申し込み後、受講料の決済が完了した時点で受講契約が成⽴しま す。

第4条(オンライン講座・⽋席対応について)

1.⽇時:個⼈講座はご相談の上決定します。全受講⽣対象のZoom講座は事前に⽇時をお知らせします。

2.受講⽅法:ZOOMによるオンライン開催とします。

3.テキスト:講座内にダウンロードテキストがあります。セラピスト講座のテキストは受講開始時に別途発送する テキストがあります。

4.受講⽇の変更:受講予約⽇の変更は前⽇17時までです。変更は1予約に対し2回まででお願いいたします。度重な る変更がある際はレッスン消化となる場合があることをご了承ください。

第5条(受講料)

1.受講料の額、⽀払⽅法については、当スクールが講座ごとに別途定めるものとします。 2.当スクールは、本講座の運営上必要と判断した場合、または経済情勢の変動に応じて、受講料の⾦額を変更する ことができます。

第6条(受講取り消しに伴う⼿続きと受講料の返⾦について)

下記の内容に当てはまらず書⾯を送付した⽇から8⽇以内(申込登録をした⽇を算⼊する)の本講座の受講取り消 しでしたら、振込⼿数料、クレジット決済⼿数料、返⾦⼿数料を差し引いた⾦額をご返⾦いたします。 ただし、受講料お⽀払後の受講取り消しについては、すでに教材を準備しておりますため教材費のご返⾦はできま せん。

1. 受講講座の動画講座にログインしていないこと

2.申し込みを⾏った講座が含まれるいずれの講座にも参加していないこと

3.テキスト、教材等を使⽤していないこと

上記の1,2,3に当てはまる場合には受講料の返⾦は⼀切できません。

第7条(講座内容の変更)

当スクールは講座内容を必要に応じて変更することができるものとし、内容に変更が⽣じた場合は受講中の⽣徒に 通知を⾏います。

第8条(録⾳・撮影)

本講座内の動画や、特別講師の講座など、録画禁⽌とした動画を個⼈的であっても録画や画像で保存したり、それ を使⽤した情報拡散や営業⾏為等は禁じられています。

第9条(講座資料・テキスト・動画テキストの譲渡等の禁⽌)

講座資料・テキスト・動画テキスト(以下「講座テキスト等」と)は、受講者本⼈のみが使⽤するものとし、いか なる理由があろうとも、第三者に使⽤させること、譲渡すること等は⼀切できません。受講者は、善良な管理者の 注意義務を持って、講座テキスト等の紛失・盗難、第三者による使⽤等を防⽌しなければなりません。

第10条(知的財産権等の侵害の禁⽌)

当スクールから提供された情報、ノウハウ、商標権、肖像権、⼿法、アイデア等の営業上、技術上、財産上その他 有益な情報及び秘密とされるべきものについて、当スクールに帰属していることを理解し、当スクールの権利を侵 害しないことを固く約束します。

受講者は、講座テキスト等に関する全ての知的財産権が当スクールに帰属していることを理解し、当スクールの権 利を侵害しないことを固く約束します。受講者は、当スクールの書⾯による事前の許可無く以下の⾏為を⾏っては いけません。特に講座テキスト等を第三者へ貸与・譲渡したり、開⽰、公開、提供する⾏為は固く禁じます。

1.講座テキスト等の録画・複製・転写・転載・改ざん・部分利⽤

2.講座テキスト等の内容の⼀部⼜は全部をメディア(雑誌・書籍出版物・テレビ・ラジオ・ウェブサイト、SNS、 ブログを含みます)などで開⽰、公開、提供すること

3.講座テキスト等の内容についてメディアやその他から取材を受ける⾏為

4.講座テキスト等の内容をクローズなグループや講演活動、不特定⼜は多数⼈に開⽰、公開、提供すること

5.その他前各号に該当するおそれのある⾏為⼜はこれに類する⾏為 なお、本講座受講修了後も、本規定の効⼒は存続いたします。 第11条(講座テキスト等の⼆次利⽤の禁⽌) 受講者は、講座テキスト等に含まれる以下の内容について、無断複製や改変、引⽤を含む⼆次利⽤をしないことを 約束します。

なお、本講座受講修了後も、本規定の効⼒は存続いたします。

第12条(他者への講座・セミナー・トレーニング⾏為の禁⽌)

当スクールが認定する資格者以外の受講者は、講座から得たノウハウ、⼿法、を利⽤し、また講座テキスト等の内 容・考え⽅・理論等を利⽤もしくは改ざんして、他者を対象とした講座・セミナー・トレーニング⾏為を⾏っては いけません。

なお、認定する資格者においても、当スクールが認める資格外のことや、無断で上記の⾏いはできません。

本講座受講修了後も、本規定の効⼒は存続いたします。

第13条(受講・認定資格の喪失)

受講者・認定資格者が以下の各項に該当したとき、当該受講者の資格はただちに喪失します。またこのとき、講座 テキスト等の使⽤停⽌等を求めることがあります。なお、当該資格喪失に関して、受講料の返⾦は⼀切いたしませ ん。

1.申込に虚偽のあった場合

2.受講料を⽀払わなかった場合

3.当スクールの運営を妨害した場合

4.受講者が、SNSなどの媒体を通じて当スクールや講座について、営業に⽀障を来す投稿、または情報の提供を⾏ うなど、誹謗中傷をし、名誉を傷つける⾏為をした場合

5.本規約または法令にひとつでも違反し、もしくは違反する恐れのある場合

6.他の受講者の受講を妨げたり、損害を与えたりした場合

7.当スクールの承諾なしに⾃⼰または第三者の利得に資する⽬的で不正⾏為をした場合

8.当スクールが提供した著作物等の⼆次配布、第三者への公開、流⽤、転送、印刷など、当スクールの保有する著 作権、商標権、肖像権、その他の知的財産権(ノウハウ等に関する権利を含む)を侵害する⾏為をした場合

9.同受講者への勧誘および同等⾏為を⾏った場合

第14条(受講者の責任)

当スクールを受講することによって得られた交友関係や、あらゆる情報は、受講者⼜は第三者の営業活動等の経済 的利益のために利⽤してはなりません。また、政治結社及び宗教を含む各種会員組織への勧誘等の⾏為をおこなっ てはなりません。受講者が万が⼀、第三者に損害を与えた場合には、⾃⼰の責任において解決します。

第15条(損害賠償)

当スクールは、講座運営に際し発⽣した受講者の損害に対して、当スクールに故意⼜は重過失がある場合に限り責 任を負うものとします。当スクールが責任を負う場合の損害賠償額は、既に⽀払われた受講料⾦額を上限としま す。

受講者の責に帰すべき事由により当該受講者が受けた損害については、当スクールは⼀切損害賠償の責を負いませ ん。また、受講者が、当該受講者の責に帰すべき事由により当スクール、他の受講者、第三者などに損害を与えた 場合、当該受講者は速やかにその賠償の責に任ずるものとします。

受講者が本規約同意書に反した⾏為⼜は不正もしくは違法な⾏為によって当スクールに損害を与えた場合、当スク ールは当該受講者に対して損害賠償の請求を⾏うことができるものとします。

当スクールが受講者の受講資格を取消⼜はテキストの使⽤停⽌等を求めたことにつき、当スクールは事由のいかん を問わず⼀切の損害賠償義務及び受講料返還義務を負わないものとします。

なお、本講座受講修了後も、本規定の効⼒は存続いたします。

第16条(受講の⼀時的中断)

当スクールは次の項⽬に該当する場合、受講者に事前に連絡することなく、⼀時的に講座を中断することがありま す。

・⽕災、停電、地震、噴⽕、洪⽔、津波、台⾵などの天災 ・戦争、暴動、騒乱等の不可抗⼒により講座運営ができなくなった場合⼜はそのおそれがある場合

・運営上、当スクールが⼀時的に中断を必要と判断した場合(但し、この場合速やかに受講者に連絡し、中断期間 は受講期間に含めません)

第17条(個⼈情報の取り扱い)

受講者が本講座の受講に伴い提供された情報につきましては、紛失や漏洩が発⽣しないように努めます。 当スクールは受講⽣から取得した個⼈情報を下記の⽬的を達成させるために必要な範囲内で利⽤いたします。

・商品の発送

・関連するアフターサービス

・サービスの向上

・新サービス、優待、イベント等に関する情報のご送付、ご案内

・お客様のご意⾒・ご要望の商品・サービス等の改良、改善に対する反映

上記の利⽤⽬的のみに使⽤し、あらかじめ受講⽣の同意を得ることなく第三者に情報を提供いたしません。 詳細はアヌバンダの「個⼈情報の取り扱いについて」ページよりご確認ください。

Vedic KnowledgeAcademy

福岡県福岡市中央区薬院2丁⽬4-27ラフィーヌ薬院Ⅱ201 アヌバンダ http://anubandha.holy.jp